朝起きたのは9時。
場所は、メキシコの首都メキシコシティの旧市街にある安宿。
今日はメキシコで過ごす最後の日です。
特に行く場所も決めていないので、
9時半まで宿でゴロゴロしてからあてもなく街に出ます。
昨日立ち寄った「シウダデラ市場」で、
気になっていた彫刻を購入。
この精巧さと巨大さで約1000円と破格の安さなので、
奮発して2体も買いました。笑
天気がいいのでせっかくなのでどこかに出かけようと思いますが、
メキシコシティは昨日までの2日でほぼ歩き回りました。
そこで、バスに乗って郊外に行くことにします。
地下鉄に乗って西方面行きバスターミナルに向かいます。
西方面バスターミナルに到着。
昨日テオティワカンに行く際に利用した北方面バスターミナルより小さく、
半分ほどの規模でしょうか。
1時間ほどの距離にあるトルーカという街に行くことにして、
バスに乗り込みます。
料金は片道67ペソ(約400円)。
そしてほぼ定刻通りの12時すぎにトルーカの街のバスターミナルに到着。
このバスターミナルは街の中心のセントロから2kmほど離れた場所にあります。
そこで、セントロまで歩いていくことにしました。
人通りは少ないですが、治安はそこまで悪くはないようです。
おしゃれでカラフルな街並み。
1kmほど歩いたあたりで、何やら賑わっている一角を発見。
屋台街のようです。
その中でも一際賑わっているタコス屋で昼食を食べることにしました。
出てきたのがこれ。
いやー、なかなかのボリューム、
そして見た目も抜群に美味そう!
お値段はなんと7ペソ(約40円)。
お味は……
んーめちゃくちゃ美味い!!!
これまでメキシコで食べてきたタコスで断トツナンバーワンです!
タコス屋の陽気な店員の兄ちゃんたちが、
「俺たちを撮ってくれ!笑」とポーズを決めてきます。
このトルーカの街のように、外国人観光客のほぼ訪れない街に行って地元の人と触れ合うのが好きなので、
本当に楽しい時間でした。
ええ街や、トルーカ。
そしてさらに1kmほど歩いてセントロに到着。
日曜ということもあり、セントロはものすごい人の数。
これは植物園だそう。
遊びにきたメキシコ人たちの大行列ができています。
このトルーカの街の標高は、メキシコシティよりさらに高い2500m。
高地特有の空の青さが本当に気持ちいいです。
ぼくはキリマンジャロに登ったりするほど登山が大好きなんですが、
その理由の一つが、この高地の空の青さが好きだからです。
セントロでのんびりしたあと、
帰りはバスに乗ってバスターミナルへと戻ります。
そしてメキシコシティへと帰るバスに乗車。
メキシコシティに到着したのは午後4時すぎ。
再び地下鉄を乗り継いで宿に帰ります。
今日がメキシコで過ごす最後の日。
荷造りをしたり軽く夕食を食べたりして時間を潰します。
メキシコ発の飛行機は日付が変わった翌朝6時発。
それまで少し仮眠をとります。
それではおやすみなさい。