2016.12.26
昨夜遅くに到着したベトナム中部のビーチリゾート・ダナン。
朝起きて安宿を出て、街をぶらぶら歩きます。
さすがベトナム、バイク社会です。
すごいバイクの数。
現在東南アジアで最もホットだと言われているビーチリゾートであるダナン。
街のいたるところに建設中の高層ホテルが建ち並んでいます。
ビーチにも。
ただ、シーズンオフなので人はまばら。
そう、寒くてビーチで泳いでいる人なんていません。笑
ミスった。笑
泳ぐのは諦めて、ビーチのそばにある露店に入って昼食を食べます。
地元のおっちゃんが昼間からダラダラしています。
めっちゃ楽しそう。笑
出てきた料理。
これがめっちゃうまかった!!!
露店を出てさらにぶらぶら。
さすがいま絶賛発展中のビーチリゾートなだけあって街並みが綺麗。
このダナンの中心部には有名な教会があります。
このピンクがトレードマークの、その名も「ダナン大聖堂」。
この教会の前の道から、次の目的地の街・ホイアンへのバスが出ています。
15分待って乗り込みます。
この黄色いバスに乗って約1時間、30km。
バスの車窓から見える風景はさすがベトナムと言った感じ。
とにかくバイク、バイク、バイク・・・。
ホイアンは小さな街。
昨日の夜予約したホテルへ向かいます。
1泊1000円でなんとこのクオリティ。日本なら10000円はしそう。笑
宿でバイクを借りてホイアンの街を散策。
川沿いの市場を散策します。
市場が大好きなぼくにとっては至高の時間です。
ホイアンの街はトゥボン川という川の河口に発展した街。
この川を挟んで両側に街が発展しています。
雨期になると毎年この川が増水して氾濫するそう。
おじいちゃんとおばあちゃんが夫婦でやっている
手こぎ船に乗って水上で夕焼けを眺めることにしました。
川は流れも緩やかでまるで湖のように穏やかです。
たっぷり夕焼けを堪能してから岸に戻ります。
このホイアンの街、有名なのがランタン。
夜になると街じゅうがランタンで照らされます。
徐々に暗くなってきた街。
どんどんランタンに明かりが灯ります。
美しい・・・
おなかがすいたので夕食を食べることにします。
ホイアンには3つの名物料理があるそう。
その名は揚げワンタン、カオラウ、ホワイトローズ。
まずはホワイトローズから。
ホワイトローズ
米粉で作られた皮にエビのすり身を詰めて蒸した、餃子のような料理です。
カリッと香ばしい揚げニンニクのトッピングと、もっちりとしたワンタンの食感が相性抜群です。
甘辛いヌクマムという調味料に付けていただきます。
見た目が白い薔薇のように見えることから、ホワイトローズという名が付けられたそうです。
(引用:TABIJOZU)
うーん、まあまあかな・・・
お次はカオラウ。
カオラウ
コシのある太麺の上に豚肉、揚げせんべい、もやし、レタス、香草などがトッピングされた麺料理です。
少量の甘い醤油ダレを麺によく絡ませて食べます。
カオラウはベトナムと日本が交易していた時代に伝わった伊勢うどんがルーツと言われています。
(引用:TABIJOZU)
あ、これはうどんみたいでおいしい!
腹ごしらえしてから再び夜の街を散策します。
川の対岸にナイトマーケットが出ていました。
そしてこのナイトマーケットで絶景を発見しました。
なんじゃこの美しさは・・・・。
このお店、ランタン屋さんでした。
1つ200円とかで売ってます。
あまりの美しさに3つも買っちゃいました。笑
ホイアンの街は美しいだけでなく本当に雰囲気がいい。
人がたくさんいて賑わっているのに、心地よい静けさに包まれています。
本当に心地いい街です。
これは沈没不可避。笑
予定を変更して、あしたも丸1日この街にとどまることにしました。
ここで、ベトナムを旅していた友達2人と合流。
さらに夜のホイアンを散策。
2時間後、夜のホイアンをたっぷり堪能したので、ホテルに戻ります。
ホテルにはプールまで付いています。
1泊1000円なのに・・・。
ただ、寒すぎて泳げません。
12月やもん。笑
今夜はそろそろ眠ります。
ではおやすみなさーい!
トップページに戻る