朝目覚めたのは5時半。
外に出るととにかく寒い!!
どうやら気温は7度しかないらしい。
コンビニで慌てて防寒のために軍手を買って、持ってきたダウンや長ズボンをたくさん着込んで出発。
さっそくの峠越え。
漕ぎだしてから10kmほどで、県境!!
道端には菜の花が満開。
もうすぐこどもの日なので鯉のぼりもちらほらと。
しばらくデジカメで遊んでました。
どう、この写真なんてなんかコンテストにありそう。
後ろの鯉のぼりのボケ感!笑
たまに休憩を挟みつつ、山道を延々と漕ぎ続けます。
とにかく今日は向かい風が強い。
これだけ向かい風が強いと、
普段なら25km/hぐらい出そうな力でペダルを漕いでいても、10km/hとかしか出ません。
常に急な上り坂をのぼり続けている感じ。
しんどい。
山の中にひっそりとあった棚倉という街。
このさびれた感じがたまりません。
道端で休んでいると、地元の中学生に話しかけられました。
彼は自転車が大好きだそう。
彼には言いませんでしたが、ぼくから見て彼の目は「旅人の目」をしていました。笑
いつの日か自転車で日本一周とかするんだろうな、と思いながら別れました。
さみしいけれど旅は一期一会。
それでも、いつか彼が神戸に来たときに偶然街で出逢えたらいいな、と思ったり。笑
遠くには雪を冠した山々が。
あれは磐梯山かなぁ。
田植えに備えて水を張ったばかりの田んぼがよく似合います。
菜の花と共演。
本当に自然が美しい。
同じ黄色でも、タンポポ畑はまた趣が違って良い。
出発から約80km。
山を下って郡山の街に出ました。
でも実は、福島県で最も人口が多いのは、福島市じゃないんです。
そんな2位の郡山の街を北へ北へと漕ぎ進めます。
震災の影響はまだ色濃く残っています。
素朴ですごく好きです、こういうの。
そして漕ぎ始めてなんと12時間。
やっとのことでゴールの福島市に到着しました!!
今日はほんまにキツかった。
1日中ハンパじゃない向かい風、それにずっとアップダウン。
ひとまず福島駅前の温泉でひとっ風呂浴びます。
あぁ、最高。
ただ、ここで悲劇が起きました。
風呂を出た廊下の地面にカメラを落としてしまったんです。
4年前に買って、日本中、世界中を一緒に旅してきた愛用のカメラ。
一緒に4000m峰に登ったり、海外に30カ国近く行ったり。
そいつが、落とした衝撃で起動しなくなってしまいました……………
↓こんなカメラです。
マジで悲しい。
落ち込んだ気持ちを忘れるにはアレしかありません。
そう。
アルコール。笑
ひたすら飲んで飲んで、福島の夜を満喫しました。
ではまたあした!
本日の走行距離 132.81km
累計走行距離 6203.49km
トップページに戻る