朝起きると8時。
昨日オペラを観たあと疲れてシャワーを浴びずに寝てしまったので、
シャワーを浴びて支度を済ませます。
宿を出て、まずは朝食。
地味に世界中でマクドナルドを食すこと13ヶ国目、今回はオーストリアです。
東ヨーロッパのマクドナルドはポテトを揚げすぎる(焦げ気味)傾向にあるという個人的な発見。
オーストリアはまあ耐えてました。
まあ40セント(約50円)とかやからいいんですけど。
朝食を済ませたあと街を散策。
散策するために便利そうな市営のレンタサイクルを借ります。
クレジットカードを登録すると、登録料1ユーロ(約120円)で借り放題。
この自転車専用の駐輪場に停めるのが決まり。
街のどこで借りてどこに返しても永遠に無料だそう。
まずは街の中心にあるシュテファン寺院に向かいます。
この教会はウィーンのど真ん中にあるシンボル的な教会。
ところが駐輪場が見当たらない。
周りをぐるぐる走っても駐輪場が見当たらない。
しぶしぶ、最初に借りた駐輪場まで戻って返却しました。
改めて電車で教会へ向かいます。
レンタサイクル無能かよ!笑
そして1時間遅れで教会に到着。
地下にはペストで亡くなった2000人の遺骨があるそう。
ガイドツアーに申し込めば見学もできるらしい。
ちょうど12時、巨大なパイプオルガンが美しい音を奏でてています。
ミサの時間。
ぼくは無宗教だけど、どの宗教の祈りの時間を見ても、
なんか宗教の力に圧倒されることがあります。
特にすごかったのはやはりイスラエルで訪れたユダヤ教の聖地である「嘆きの壁」。
巡礼しているユダヤ教徒が皆、壁の前で涙を流していました。
次に向かったのは「王宮」。
オーストリアのウィーンをここまで発展させたのは、なんといってもハプスブルク家の力によるもの。
スイスの北東部を支配していた小貴族に過ぎなかったハプスブルク家は、
「戦いは他のものにさせるがよい、汝幸あるオーストリアよ、結婚せよ。」
という家訓に代表されるように、
他国の王家と結婚させるという方法でめきめきと頭角を現し、
第一次世界大戦で敗れるまでの約650年間、東ヨーロッパを支配し続け、栄華を極めたそう。
フランスのルイ16世に嫁いだ有名なマリー・アントワネットもハプスブルク家の一員。
そのハプスブルク家の紋章がこの、「双頭の鷲」。
うん、中学生男子が歓喜しそう。
かっこいい。
王宮ではハプスブルク家の食器から宝物、豪華な部屋まで全て見学しました。
とにかく桁違いに金持ち。
この王宮内の建物で特に凄かったのが、
「世界一美しい図書館」と呼ばれる、国立図書館プルンクザール。
天井まで積み上げられた大量の数世紀前の書物。
そして豪華な天井画。
無造作に置かれた直径1mはある地球儀は、なんと1693年に造られたもの。
300年以上前に造られたにも関わらず、
日本の形はとても正確。
凄い。
そして、日本でも有名な「ザッハトルテ」というチョコレートケーキ発祥の店へ。
実は発祥とされる店は2つ。
「ザッハー」と「デーメル」。
どちらもとにかく高級店。
入りづらい。笑
暇なので両方行って食べ比べてみました。
デーメル。
ザッハー。
結果は……
んー、甘いもの嫌いやから、
そういえば日本でもザッハトルテって食べたことないんですよね、
これって美味いか??笑
こんな値段高いくせに、
板チョコのほうが100倍うまい。
どっちもあんまりでした。笑
やっぱ自分にはスイーツなんて合わない。
背伸びしちゃいけませんね。
相棒はこいつですわ、やっぱり。
やっぱビール最高。笑
そのあと、夜行列車の時間までウィーンの街をぶらぶら。
世界一のオーケストラと言われるウィーン・フィルハーモニーの本拠地である楽友協会へ。
すげぇ。
そしてここで驚いたのが、今日の演奏者のところに日本の高校の名前が。
なんでか分からんけどすごすぎる。
シャワーを浴びに宿に戻ります。
支度を済ませ、ウィーン中央駅へ。
22時50分発、翌朝7時31分着。
約9時間の移動。
寝台車を利用することにしました。
約5000〜6000円。
寝台車はベッド2台ごとに個室になっていて鍵がかけられます。
一車両ごとに車掌さんがいます。
うん、めっちゃ快適。
乗り込んですぐに爆睡しました。
★世界一周ブログランキングに参加しています。
こちらの世界一周バナーをクリックしてページが移行すると、ランキングが上がる仕組みになっています!
応援の1クリック、よければお願いしますm(_ _)m
トップページに戻る

A17 地球の歩き方 ウィーンとオーストリア 2017~2018
- 作者: 地球の歩き方編集室
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社
- 発売日: 2016/11/12
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る

ウィーン旧市街 とっておきの散歩道 (地球の歩き方GEM STONE)
- 作者: 地球の歩き方編集室
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2008/04/12
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 47回
- この商品を含むブログ (16件) を見る

るるぶウィーン・プラハ・ブダペスト(2017年版) (るるぶ情報版(海外))
- 作者: JTBパブリッシング
- 出版社/メーカー: JTBパブリッシング
- 発売日: 2016/04/14
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る