今朝も起きたのは朝4時。
眠い目をこすりながら支度をし、
宿から1km離れたバス停へ向かいます。
空港へ向かう地下鉄は夜は動いていませんが、
この「X95」という系統のバスだけは24時間走ってます。
すごく便利。
運賃6ユーロ(約750円)を支払い、
まさかこの後に悲劇が起きるとは夢にも思わず車内で眠りにつきます。
空港には45分後の5時40分に到着。
白と青で塗られた建物が絶壁に建ち並ぶその景色を写真で見たことがある人は多いと思います。
そして今日使うのが「RYANAIR」というヨーロッパのLCC。
カウンターに向かい、チェックインします。
すると係員が「チェックインしてないの?」と聞いてきます。
なにを言ってるんだこいつは。
おれはチェックインするためにここに来たんだぞ。
係員「事前にウェブチェックインしてないならペナルティね。あそこのカウンターで罰金払って来て」
は??
どうやらこのRYANAIRという会社、
ヨーロッパ最大のLCCにも関わらずかなり評判が悪い模様。
というのも、1年間で3回倒産したり、
コストカットのために機内の掃除は2回のフライトで1回だけ、
そしてなんと…
ウェブチェックインをしてこなければ罰金40ユーロ(5000円)、
搭乗券を自分で印刷してこなければ罰金15ユーロ(2000円)
という法外な値段の罰金を取られるそう。
いまさら悔しがってもどうしようもありません。
泣く泣く、
2000円の航空券のために7000円の罰金を払いました。涙
安物買いの銭失い、とはまさにこのこと……
ヨーロッパでは、コストカットのためにサービスだけでなく安全を疎かにする姿勢から、
「RYANAIRに乗ったら死ぬ」と言われているそう。笑
事前に調べて行くことって大事ですね。
悲しみながら飛行機に乗り、30分後の朝8時、
サントリーニ島は10km×2kmほどの小さな三日月型の島。
中心にあるフィラという街が最大です。
宿はフィラにとりました。
空港から片道5km。
空港からのバスは1時間半に1本。1.8ユーロ(約200円)。
次のバスは1時間後です……
重いバックパックを背負って歩いて行くのは厳しい距離。
タクシーの相場は20ユーロ(2500円)とのこと。
たった5kmで!?
さすがリゾートアイランドは違います。
なにってタクシーが全てベンツ。笑
そら儲かるでしょうなぁ。。。
もちろんRYANAIRに多額のお金を搾り取られたぼくに、
タクシーを使う余裕なんてありません。
バスを待ち、9時半ごろにフィラの中心のバスターミナルに着きました。
宿にチェックインを済ませ、さっそくフィラの街を散歩します。
断崖に並ぶ絶景……!!
のはずが、
いや、思いっきり曇天です……
しばらくぶらぶらします。
うん、確かに綺麗やけど晴れが見たかったなぁ…
小腹が空いたので、露店でギリシャ名物のスブラキとピタを食べます。
スブラキとは豚肉を串に刺して焼いたもの、
ピタとはそれをナンに包んで野菜やドレッシングを入れ、クレープみたいな形にしあげたものです。
これがもう、絶品。
たらふく食べて店を出ました。
フィラの街並み、たしかに綺麗なんですがなんか違う。
写真で見るサントリーニ島は、もっと「青い屋根」が見えたはず。
ここにはどれだけ探してもありません。
どうやら少し調べて見ると、青い屋根が見られるのはここフィラではなく、
5kmほど行った島の端っこにある、「イア」という街だそう。
夏の観光シーズンには20〜30分に1本バスが出ているそうですが、いまはオフシーズン。
1時間半に1本しかありません。
やっとこさ来たバスを捕まえて乗り込みます。
1.8ユーロ(200円)。
発車時刻の5分前とかに勝手に出発したりするので早めに行かないといけません。
そして到着しました、イア!
なんと先ほどの曇天が嘘のように晴れてきました!
さすが晴れ男、オレ!
街を歩いて見晴らしのいいところに出ると、、、
あったー!!!!この景色や!!!
断崖に並ぶ白い壁、青い屋根。
見たかった景色がそこにありました。
これは本当に絶景。
あまりの街並みの美しさに魅せられ、
気づけば6時間ぶらぶらしていました。
端から端まで15分ぐらいの狭い街なんですけどね。
街のいたるところでペンキを塗っています。
この美白を保つために毎年欠かさず全ての家が塗り直しているそう。
そして紺碧のエーゲ海!!
その後は、エーゲ海に沈む夕陽。
イアの街はサンセットの名所としても知られています。
最高の街歩きでした。
18時半にイアを出発するバスで宿のあるフィラへと戻ります。
一旦宿に帰ってシャワーを浴びます。
最近の個人的ブームはシャワーを浴びてから夜の街歩きをして夕食を食べること。
夜風が気持ちいい。
ただリゾートアイランドなのでレストランは全て高め。
そうなると残された選択肢はただ1つ。
そう、昼に行った露店。笑
店長「ハローマイフレンド〜〜〜!!フゥ〜〜!!!」
あかん、こいつ酔ってる…笑
店員1「イェェェェェェ!!!」
店員2「ジャパン!ベリーグッド!!フゥゥゥゥ!!」
なんで全員酔ってるんや………
スブラキとポテト、ビールを頼みます。
あかん、うますぎる。
スブラキを6本頼むと、在庫があと3本しかないそう。
泥酔した店長が「代わりにこっちのラムステーキあげるよ!!」とラムステーキをくれました。
これまた、最高。
ビールとの相性も抜群。
楽しく食べ終わって会計して帰ろうとすると、
「酔ってて計算できなーい!てきとーに払っといて!
」って言われました。
この店最高やけど終わってる。笑
きっちり計算してきっちり払ってきました。日本人。
いやーいい店でした。
サントリーニ島へ行った方は是非「ラッキースブラキ」へ。
宿に帰ってあしたの空港へのピックアップを頼み、就寝。
今日も素晴らしい1日でした。
あしたは22ヶ国目・ギリシャへ向かいます!!
★世界一周ブログランキングに参加しています。
こちらの世界一周バナーをクリックしてページが移行すると、ランキングが上がる仕組みになっています!
応援の1クリック、よければお願いしますm(_ _)m
トップページに戻る

- 出版社/メーカー: アサヒビール
- メディア: 食品&飲料
- クリック: 17回
- この商品を含むブログ (6件) を見る

- 出版社/メーカー: サッポロビール
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: キリンビール
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る